豆ハウストーキョー・新メンバー募集のお知らせ

小豆島で改修中の「豆ハウス」のサテライトハウス「豆ハウストーキョー」は
島と関わる暮らし方。をコンセプトにオープンしました。

「豆ハウストーキョー」で暮らす事が、小豆島での空き家改修やイベント企画などの活動の支援となる形をとっています。

関わり方は人それぞれで、「島」が好き。というところから、いつか暮らしてみたい。ところまで。

空き家改修やイベント企画に参加いただくことも自由に可能で
2017年秋より、小豆島での新たなプロジェクトも発足しています。

そこでノイスでは、豆ハウストーキョーに住みながら小豆島でのプロジェクトを共に遂行・サポートしていただける仲間を1名(〜2名)募集中です!!

シェアハウスとしての良さもありつつ、実際に小豆島出身の者と島に関わる暮らしをしている者が数人おり、
東京町田で暮らしながら小豆島の人との繋がりを持つことができます。

また、各々が島で実現してみたい事などをアズキノイスとして島のリアルでコアな情報の提供と共に、サポートさせていただきます。

もちろん小豆島だけではなく、島での暮らしや仕事、2拠点生活や、都市からの地方への関わり方などに興味がある方も歓迎です!

●ワンルーム

広さ : 6畳・収納/ベランダ付き

家賃 : 50,000(共益費10,000)

募集人数 : 1名(または友人と2人)

●ドミトリールーム

家賃 : 25,000(共益費10,000)

募集人数 : 1名

*共益費の中に、水道光熱とネット、生活備品の一部が含まれます。

*1ヶ月だけ・・などの短期滞在も相談可能です。

さらに願いを込めて・・島出身の方の上京を応援中!
島出身の方がハウスご利用の場合、上記全体家賃より共益費をサービスさせていただきます!!

    

豆ハウストーキョーがあるのはどんなところ?

町田の隣の駅になる玉川学園前駅(小田急線)より徒歩12分の場所にあり、
周りは公園などの自然が多い閑静な住宅街です。
新宿へのアクセスは電車で40分程になります。
駅周辺にスーパー、コンビニ、薬局、銀行など生活に必要なものは揃っていて、ハウスより徒歩10分程の場所にはホームセンターやファミレス、シャトレーゼに雑貨屋さんなど・・散策する度新しい発見があるのが楽しい所にあります。

ハウスの雰囲気としては、マッタリしています。猫好き多め。

いつも島のことを考えているということではなく、生活の中に島との繋がりがある実感があります。

ここで出会った人達と、都内・島でのイベント企画や「豆ハウス」の改修、新しいプロジェクトの発足などを展開していけたら嬉しく思います!

快適な生活のため、入っていただく前に内見・面談を行っております。

申し込みは下記フォームよりご送信ください。

素敵な出会いがありますように。沢山のご応募、お待ちしています…!

 

内覧希望日(火曜日は終日可能ですが、火曜日以外は21時以降の対応となることがあります。詳しくはメッセージにて)



東京拠点ハウスのお引っ越し

1479220250108

今日はスーパームーン。
月光浴をしながら、月に願いを込めるのもいいかも知れません。

突然ですが、報告です。
ノイス東京拠点であった「アザブノイス」は、町田市に引っ越しする運びとなりました。

麻布の情緒的で刺激的な町並みとはうって代わり、ここは本当に東京なのか?
という程落ち着いた、静かな町に移動します。
部屋数が増えた為、ワンルームも完備しました。

コンセプトも、「島と関わる暮らし方」に意識を変え
主に小豆島と関わる方、関わっていきたいと考えている方、出身の方などの東京の家としての役割を担っていけたらと考えています。

この日を再スタートに新たに歩きだした路が、出会った人達とより良い方向に伸びていきますように。

住民は、ドミトリー・ワンルーム共に各1名ずつ募集中です。
興味がある方は、まずは見学からお気軽にお問い合わせください。

 

毎週日曜日、コンカツイベント開催中です。

1477193670035

11月中旬までの期間限定で、毎週日曜日にコンカツイベントを開催中です…!

なんと男女ともに無料。

必要なものは昼食と汚れてもいい服装、楽しむ気持ち!

基本参加表明は、Facebookのイベントページよりの受付になりますが
当日フラっと寄っていただく形も歓迎です。

秋空の下、皆で開墾しながら地域に関わる事についてなどお話できたら幸いです。

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/186735161776466/

 

「廃墟展」開催中です。

この度ノイスは、ひょんなことから現在改修中の「豆ハウス」の向かいに位置する「廃墟」も扱っていくこととなりました。

しかしこの廃墟・・どうしようかな。と思っていたところ
HOUSE CARAVANの翔平さんが、キャラバンに積んである展示物をここに展示したい。と申し出てくださり・・

廃墟展」開催中です。

14713017_565384143668322_583625502061107561_o

HOUSE CARAVANが滞在先で縁のあったモノの展示や、廃材の提供などで創り上げられた空間は、少しゾクリともする不思議な感覚にさせてくれます。

開催期間:10/17 ~ 11/11
10時ごろから日暮れまで(不定休)

詳細はリンクより確認ください(Facebookイベントページになります)

現在取り壊し中の家などから発掘した、懐かしの漫画やCDなども展示。
廃墟は「ツタヤ」と命名され、息をし始めました。

dsc_0074

dsc_0073

廃材で生まれた様々な遊びも点在。

テント持参での宿泊も可能です…!

期間中興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

HOUSE CARAVANがやってきました。

日本各地で地域活動をする団体様などを1ヶ月ずつ滞在しながら
その活動を応援し、発信しているHOUSE CARAVANの翔平さんがやってきました。

dsc_0502

現在改修中の「豆ハウス」を拠点に、イベント企画などしていきます。

企画展も開催予定?!

お楽しみに・・。

移動式ゲストハウスHOUSE CARAVAN
https://www.facebook.com/housecaravan/

 

命名:豆ハウス

20160626_201909

豆ハウスに静かに灯りがともります。

ギルドハウス小豆島の第一歩。
皆さまからの支援を元に、少しずつ歩き出します。

この家は、アズキノイスの活動を応援してくださる方や
一緒にイベント企画などを興していく団体様、
同じ様に地域活動されている方の小豆島拠点として機能していく予定です。

メンバーの自家焙煎珈琲の提供や、常設展示。
島体験の宿泊先としても、活躍します。

6月20日(土)【Will,way♪~夢をかたちに~vol.11 in 小豆島】

なにやら楽しそうなイベントが島である様子…!

1907487_913789885337886_3326048894448935643_n

6月20日(土)【Will,way♪~夢をかたちに~vol.11 in 小豆島】
場所:小豆島みれにあむホール
三木功さん(元音楽の先生)宅の敷地に建てられたホール

時間:op18:30 st19:00 ¥1800

市川セカイ*ヒグチアイ*徳久望
どのアーティストもしっとりと聴かせてくれる
透き通るような声と、独特の世界観で
島の夕焼けを彩ってくれるのでしょう・・

うっかり近くにいらっしゃる方はもう、行くしかない
みんなで酔いしれましょう!
徳久 望 ”悲しくて・・・”
https://www.youtube.com/watch?v=GguW14KgPps&feature=youtu.be

市川セカイ  ひこうき雲 カバー
https://www.youtube.com/watch?v=jZKdYt3po1w&feature=youtu.be

ヒグチアイ/さくら
https://www.youtube.com/watch?v=d4gLDvgwa9E&feature=youtu.be
場所の詳細含め、下記イベントページにてチェック!!↓↓↓
https://www.facebook.com/events/853712251389551/

ご報告:【劇団屋台マルシェvol2:やぼろじ】

アズキノイスの活動の一つ、「手仕事」に見る人と人の繋がりの可能性追求
代表カメが出会った作家さん達の宝箱、【アズキ手仕事屋】
先週末9日に再度場をいただき、出店してきました

やぼろじ1

今回一緒に出店いただいた3名
vol.1でも出していただいた、フェルト作家の前田智美さん
「クマッタナ」絵本から生まれたキャラクター小物のモトミヤさん
現地メンバー・ぼのの革小物

やぼろじ4
興味を持って下さった方と直接会話をすること
前回、買ってくださった方が覚えていて、訪ねてくれたり
各出店者さん達と交流もできて
いろんな出会いと学びをいただきました

やぼろじ3
作って、それを自分で売る

その原点が、マルシェにはあって

そんなマルシェ自体を、皆で作っていきたいという
劇団屋台さんと一緒に今後も、
マルシェを続けて行きたいと思いました

次回は秋頃開催予定。場所はまだ未定です

劇団屋台Facebook
https://www.facebook.com/gekidanyatai?fref=ts

フェルト小物・本「前田智美」
http://tomomi-maeda.com/

クマッタナ「モトミヤユキコ」
http://kumattana.tumblr.com/

小豆島オリーブ検定・・合格!!

10月26日に池袋で行われました「小豆島オリーブ検定」ビギナー試験の結果を。

タイトルの通り、アズキノイスメンバーとして挑戦した2人とも
見事合格致しました!!
オリーブ検定2

写真の通り、合格者には認定証と、記念バッチが届きます

平和の象徴であるオリーブの歴史・生態を
より多くの人に理解していただく事を目的としたこの検定

「合格された方は、小豆島のオリーブがもつ様々な魅力を
より広く伝えていただければ幸いと考えます。」とのこと

任されました!!

オリーブ1

既にこの検定で習得したオリーブに関する知識は
島イベントを案内した方や、小豆島に魅力を感じて
質問等してくれた方にお答えする時などに
とっても役にたっております…っ!

そしてビギナー合格者は、来年2月に開催される
オリーブ検定マイスターの受講資格が与えられるとの事

これはもう、挑戦するしかないやろ。

てな訳で・・ぼちぼち再度、お勉強開始。

頑張ります゚+.(ノ*・ω・)ノ*.・☆。о