ご報告:【水に絵を描く:東京・元麻布公演】

ダンス1

ダンス2

この夜の余韻は長く
終わってしまうのが勿体なく思えてしまいました

小豆島での出会いをキッカケに。
東京拠点「アザブノイス」にて、旅するダンスパフォーマー
熊谷美帆さんの、【水に絵を描く】ダンスイベントが行われました

みんなで
ホームパーティのような雰囲気の中で

美帆さんの届けてくれた、私達の知らない『あの日のリアル』
始めて小豆島で見た時とはまた違うものが伝わってきました

ダンス3
悲しみ、不安、苦痛、希望、絶望、安堵、喜び・・

胸がギュウッとなったり、安堵したり
時々見せる、笑顔が美しくて…見入ってしまったり

人が作り出すモノの、芯にある大事なものは
目に見えないもので
それは誰もがどこかに持っているもので
そういうものが共鳴して人は繋がるんだと、思いました

その後の休憩を挟んでの、奏者とのセッションは愉快で
笑いの絶えない時間が過ぎました

くるま座
あそこに「お客さん」なんて居なくて。皆で作った公演でした

ポーズ

キッカケをくれた、小豆島の「タコのまくら」さんはじめ
この公演を快く受けてくれた、ダンサーの熊谷美帆さん
駆けつけてくれた皆様、奏者の方々、住人のみんな

本当にありがとうございました

またこの夜の続きを、どこかで見れる日を夢みています

アザブノイスでアズキノイス

夜桜
桜が満開です。そんな訳もあり。

昨年11月の島イベントに参加で
東京から小豆島に来てくれた4人のうち1人の誕生会が
アザブノイスで開催されました

乾杯
お花見するよ〜!といって集まってからのサプライズ

フライング過ぎてまさかであった為、本人は驚いておりました

そんな彼はアザブノイスの住人でもあり
アズキノイスの有力なサポーターでもあります

今年の夏には又、島に遊びに来てくれるそう

自分たちの活動が少しでも、深く末永い繋がりを
これからも作っていけますように

夜桜2

ハッピーバースディ!!

ご紹介:アズキノイス。届きました

アズキノイスの東京拠点、アザブノイスが
昨日無事、オープニングパーティを終えスタートを切りました

「劇団屋台」主催の「モバイル屋台マルシェ」で
一緒にグループ出店してくださったフェルト作家「前田智美」さんからの贈り物
ノイス人形(?!)を紹介します

isu

どれだけ見てても飽きません

アズキノイスロゴに込められた願いや、物語を
来てくれた方にお話する事ができて嬉しいです

————————————————————————-

この椅子は生きています
椅子の頭にピョっと出た芽は、
やがて椅子を巻き込みながら大木に成長します

大木がどんどん広がって、大きな森になります
大きな森の向こうには、瀬戸内海がキラキラと今日も
静かに森を見守っています

mono
————————————————————————–

そんな一場面を想像した落書きを添えて・・・

昨日はGoogleMAP片手に沢山の方に訪ねていただき
本当にありがとうございました
まずは知ってもらえたことが、何より嬉しく思います

まだまだ。これからです
引き続き、よろしくお願いします

まちかどギルドにて紹介受けました

まちかどギルドにて紹介受けました。
初の「離島ギルド」。小豆島ギルド・アズキノイスです!
この時はまだ、名前も決まっていませんでした(汗

 

アズキノイスは静かに立ち上がりました

地方を旅しながら、地元の人との繋がりを持ちたい。
単なる観光に終わらず、地域に少し関わってみたい。
旅先でひと味違った、コアな体験がしたい。
体験を通して、なにかのヒントを持ち帰りたい
そんな方は是非、小豆島ギルド・アズキノイスをお尋ね下さい!

誰かにちょっと助けてもらいたいな…
大した事じゃないのだけど、一人じゃ大変だな
こういうイベントがあって、興味が有る人に手伝ってもらいたい!
ガッツリ短期人材募集してます!
そんな地元の方からの相談も絶賛受付中です!

地域の困った…と、地域になにかしたい!
人を繋げるアプリ。「まちかどギルド」https://www.facebook.com/townsguild
の小豆島ギルドとして、アズキノイスは静かに立ち上がりました。

まだまだココからの出発ですが、皆様のご支援・ご渇愛に応えていけるよう努力して参ります

現在基本、ギルドメンバー登録受付は毎週末日曜日:要予約制
その他お問い合わせもFacebookメッセージより、先行受付中です!

その他進行状況、随時更新して参ります。

よろしくお願いします!