気分転換に縁側造り。

「阿波オドル島の夜」が無事終わり、次の11月までにはもう一部屋も完成し
ほぼ住めるようになっています!!
なんて宣言しつつ。
寶船さん達が使われた隣の部屋の改修に移る前に。

先に縁側やろうかな。。。?!

部屋の中ばかりやっていても、外から見ての変化が感じられないし
部屋の中ばかりで作業してるのも、ね?
という話になり。

縁側です。

まずは防草シート変わりに敷いていた畳をはぎ(虫が大量発生してました・・・)
土などを綺麗に整えたら、穴を掘ります。
そこにブロックを敷き詰めてならべ、足場の強化をします。

211932

いただいてきたものだけでは足りず、ホームセンターで50個程追加購入。

211579

どーーん。

重量があるので、2台の車に分けて運びました。
ついでに2部屋目の改修に使うべニア板も購入しました。

さらに地道な作業で敷き詰め、土で蓋をし・・
以前にいただいた、体育館の釣り天井だったパレットは板と板の間にスキマが多かったので、板を追加して座っても歩いても抜けないようにしました。

足を付け、縁側を造ります・・・

211906

じゃじゃーん♪

立派な縁側の完成です・・・!

212044

ちょっと(だいぶ)夏休みな感じがします。

素敵です。

ここでテンションも上がったところで、いよいよ2部屋目の改修に入っていきます・・!

 

やってみました。

穴を掘り・・ブロックを埋めて、土台を作ります。

1470980236596

レンガを積み上げてたら

1470981565831

じゃん。
ロケットストーブ(ミニ)が完成!

試しに燃やしてみましょう。。

1470983137802

おお!とってもそれっぽい。
火力はあるものの、安定ではないので
それが少し気になりますが・・活躍の日は近いハズ

寄り道でした(*´ω`*)

 

阿波オドル島の夜(in肥土山)

肥土山の某会場をお借りして、阿波踊りパフォーマンスイベントを開催しました。

今回は、お披露目のプレイベントになります。
自分たちという者が居て、こういう人たちと、こういうことをやっていきたいと考えている。
それを知っていただく為のものでした。

まずは知っていただき、11月3日のメインイベントを、一緒に作り上げていきたい。
そんな想いで企画した今回。

イベント告知もギリギリの2週間前からで
島内メインで(ほぼ口コミ)知人・友人の協力のもと拡散。

どれだけの人が来てくれるか・・ドキドキでした。。が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東京からの来客を迎えて回り、戻ってきたら駐車スペースは一杯になっていました…!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かがり火も焚かれ、ムード満点の開始で・・イベントは無事に大盛況の中、終了しました。

参加された方々がたくさんの笑顔と熱狂を置いていってくださり、
お盆を迎える前夜祭になったなぁと・・幸せの空気を堪能させていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

場所を提供くださった方、その場所を大事にされている方々、肥土山地区の方々の
大きな大きな協力と支えがあったからこその素敵な時間でした。

これをキッカケに出会えた人たちと、次のイベントを楽しく作り上げていきたいです。