昨年の8月に、まちかどギルド代表の西村さんが小豆島まで遊びに来てくれたので
今度は私達が、西村さんを訪ねよう!と…島つながりの、佐渡ヶ島に行ってきました!!
当日は天気が優れず海が大荒れで、欠航が相つぐ中、私達の乗る船あたりからなんとか出航
荒ぶる日本海に感動し、トキの森を訪れ…佐渡のユースホステルで1泊しました
度々来られるカメラマンの方や、
地域おこし協力隊で活躍され今後も佐渡での暮らしを続けていくつもりだという方手伝いで来られ、一緒にこの場所を支えてられる方
そんな人達と、地域について話をしながら食べるご飯
暖かい時間をいただきました
ここに訪れた人たちが、またここで会おうと約束をして帰る
そんな場所がユースホステルなのだという話を聞いて共感
いろいろに呼び名やカタチを変えてあるものは
実は昔からあって、そういう場所に行って学ぶものはきっと
根底にある大事なものを気づかせてくれると感じました
アズキノイスは自分たちこそが
関わった人たちのそんな場所になれるように
いい縁が繋がっていきますようにと
翌日行った妙宣寺で手を合わせて…
引いたおみくじはメンバー2人が大吉。
キター!と単純に喜んだのですが、まぁ頑張りなさいよと
言ってくれたような気がしました
どこに行っても「こんな時に来てくれたの?!」と
驚かれ喜ばれた、あっという間の1泊2日でした
いろんな出会いや気付き、学びをもらった佐渡の旅
ありがとうございました!!