季節はずれの訪問者:全力で遊ぶ。スリル満点絶景島巡り

201501
アズキノイスの活動の一つ、「まちかどギルド」の繋がりで兵庫県篠山市から、「篠山ギルド」のギルドマスターさんがフラっと遊びに来られ、
一緒に一泊二日の島巡りしました(^^♪

さて、何しよう(ノープラン)

四国八十八巡りならぬ、島八十八もあるのはご存知でしょうか?
それを一つ一つ、来られた方と一緒に周るか、と。

まずは島特有のアノ岩肌を堪能していただくべく
小豆島霊場第14番礼所「清瀧山栄光寺」へ。
初心者向け洞窟を堪能し、そびえ立つ岩をオーっと眺めました。
2015013

そこから朝マックならぬ朝寒霞渓を訪れました。とりあえず。
着いていきなりの寒霞渓(営業前)の絶景を眼下に、猫と出会い・・挨拶。
ジワジワと何かに火が着いてまいりました

2015015

一旦王道の(?)マルキン醤油記念館を見学し
しょうゆソフトクリームで一服後・・

誘われるように崖を求めて
小豆島霊場第72番礼所「奥之院 笠ヶ瀧寺」へ。

ここなんと冬季、14時には閉まってしまいます
まさに崖登りをしながらお参りする
島遍路の醍醐味(?)の片鱗をかじるのに、ここは外せません。

調子に乗った4人は、小豆島霊場第42番礼所「西之瀧竜水寺」へ。
道中は、道が狭くて急な坂がかなり続きます
初心者には車、バイクはオススメしません…が、
お寺からの景色は絶景です。そして崖レベルも高めです

2015016
この日は風も強く、上着が頂上でバタバタとゆらぎ
それはもう…

まだまだ時間があったので、「重ね岩」に向かいました
「天からパワーが降り注ぐ」パワースポットです
金毘羅さんばりの長い階段を登った先には
これまた絶景が広がります

2015017

「重ね岩」に向かう途中にある「ドラゴンロード」という
遊具施設でも大人げなくキャーキャー遊び・・

王道のオリーブ温泉でシッポリ。

夜はメンバー宅で盃を交わし、人狼をするという

一日を全力で遊ぶ、スリル満点絶景島巡り
本当に一日で行ったのか?と疑う程の濃い内容で
しっかり満喫して帰られたようで、私たちも満足です(*´―`)

冒険の旅はこうであるべきだと、再認識。

今後の島体験に盛り込まれる可能性は…希望者のみにします

だけど冬の寺巡りは味がある。
いつか又皆さんで、巡りたいものです